秋もすすみ、いつのまにか涼しくなっています。

コスモスの花も咲いており、田んぼはすっかり稲刈りも終わり、あっちこっちで紅葉しているようです。日光の竜頭の滝や、中禅寺湖あたりも紅葉しているようです。菊の花も咲き出しています。

その後みなさんお変わりないことと思います。こちらもみんな元気です。しおりちゃん、よしひとちゃんも、ますますお元気のことと思います。みんな元気に活躍しているようですね。

この間、健ちゃんのところのアパートへ空き巣が入り、何か盗まれたようです。玄関ドアが合鍵で開けられたようです。盗難保険に入っていたので、あんまり損はしないみたいです。電子機械などがやられたのです。ぶっそうな世の中、時代のようです。早速鍵は取り換えたようです。何にしろ、相変わらずで、元気なことが一番です。

無法子(メイハズ)、中国語で(メイハズ)は、方法なし、処置なし、ということのようです。国鉄の総裁で十河信二という人は、満州の満鉄総裁をやった人ですが、中国満州にいたことがあるので、中国人の言葉の無法子(メイハズ)は、だめということで、モットーはいつも、(方法あり)、「有法子」という額を職場に掲げさせたのです。

どんなことでも、あきらめなければなんとかなる、処置、方法はあると言っていました。これでおわりかと思ったことでも、月日がたてば、なんとかなりつつ、すすんでいるのです。

前の方の足銀の跡地は、すっかり平らにしてしまい、70、80戸くらいの分譲住宅で、まず土地のみ売り出しましたが、うまく売れないので、、今は住宅を建ててそれを売るようです。景気がいいのか悪いのか、格差なのかどうか、変な時代です。足銀も倒産したあと、ながらくあとを引き受ける会社が出てこないので、まだ未解決でプラプラ状態です。

皆様によろしくお伝えください。十分お大切に気を付けながらお過ごしください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 いつのまにか、10月も中ごろとなっています。紅葉やら2学期などでいそがしくなりそうです。

暑い夏もおわり、秋らしくなっています。

皆さん、その後お元気にお過ごしと思っています。こちらもみんな相変わらずです。

この間は大きいナシをありがとうございました。2階の好夫たちとありがたくいただいています。

この前はカワセミで入選し、よろこんでいるところですが、また何か入ったようですね。なにかもらえますか? なかなかむずかしいところを、少しでも取り上げてくれてありがたいことです。川崎に感謝です。宇都宮と違って東京に近い大都会の川崎市で、少しでも認めてもらえることはとてもうれしいことです。

文才、天才の多くいるところで、田舎出身者を認めてくれるのです。少しでも認めてもらえるのは張り合いのあることで、とてもありがたいことだと思っています。よい環境のようですね。せまい宇都宮と違ってとても勉強になることが多くあるようです。ありがたいです。良い人がたくさんいるので、とてもありがたく感謝し、ありがたく思い、よろこんでいます。

こちらの学校時代は、懇談会では、、小材先生に、駒場は本がとても好きなようです、などと言われたりしていましたが、今でもまだつづいているようで、とてもいいことです。

頭というものは、私などにはただ帽子をかぶる台にすぎないのですが、ほかにも別な使い方もあるようです。

いくら使っても減らないところがおもしろいものです。使えばよくなるようです。

thinkという字もあるのです。数学でいう無限大なのかもしれません。使わないとサビ付きます。使えば生き生きと前進してくれるものです。

たいくつしないためには、頭を使い続けるのがよいのです。少し利口になるかもしれません。

わたしのようなポンコツ頭でも、鉄道学校時代は、講師という職名で、昭和36年~昭和43年まで、生徒に数学と英語の先生という商売で越戸時代に暮らしていたのです。

数学では手こずりましたが、英語については、終戦当時のゴタゴタのとき、今市にまわされ、日光や今市あたりの進駐軍の通訳をして(3流通訳かもしれませんでしたが) 腕章をつけて日光地区や鬼怒川への進駐軍、米軍の案内役をしていたのです。それがまだ残って、頭のすみの方に当時覚えたことが少しこびりついています。

今でもまだ、そのアザヤカな腕章があります。素人、ブロークン発音でも通用したのです。[Ìnterpreter]と、もうひとつは、[R、T、O]というきれいな腕章です。2つ腕章をもらいました。米軍の鉄道輸送事務局railway transportain office という面白い腕章です。街の人からは、「通訳さん」という名で呼ばれていました。けっこう役にたちました。

英語の会話では1年ぐらい東京へ行かされました。国鉄健在の官庁時代だったのです。

そのころの先生は、岩田一男さん(外大)、岩崎民平先生(外大)(とても有名でえらい先生だったようです)、ベル先生、ラング先生(上智の先生)、運輸省からは、中山先生、ほか数人(外務省からの先生)。何年も、何人もの先生に会話教育を受けました。歌の時間もありました。

有名な先生(安西愛子先生)他、何人かでした。(軍歌を作った人、秋元先生「父よアナタワ ツヨカッタ」などの先生)

そのころは国鉄とはいわずに、今よりよかったのです。「鉄道」で通っていました。今は国鉄からJRへ、東京の電車も、その頃、「省線電車」といっていました。

その後数年間英語教育をされて、米語や米人の言葉がわかり、うまく給料も司令部の力で、ほかの人より多くもらっていました。私のつとめは、鉄道の中で「RTO」というところ、米軍第3輸送司令部のもとで、たのしい終戦時代、進駐軍時代をすごしました。上官は米軍、ラスバスキー大尉。所在は「3RD Railway military service」でした。

司令部は大宮の米軍の中でした。終戦後の大混雑時の電車に進駐軍専用車があり、白いバンドの車、1等車で白帯車といっており、われわれRTOの人は乗れたのです。

ところで、鉄道の学校時代、教習所とか養成所とか学園などと名前はかわりましたが、問題の数学も、英語とおなじく相手は高校卒生なので、わりあい苦労して切り抜けました。どうやら、数学に弱い私がなんとか高校卒生に数学の先生をやったのです。

何をやっても努力や苦労はつきものです。それをすごせば、通り越せば、あとはスイスイ楽なのです。本気を出せばたいがいのことはなんとかなるのです。

ムリセズ、アセラズ、アワテズ、アキラメズ、ヤスマズ、つづけることです。人生はやるようになり、やったようになっていくのです。正直なものです。どんなことでもあとから見ればどうにかなっていくようです。

「なせばなる、なさねばならぬ、なにごとも。ならぬは、人のなさぬなりけり」とか???

後悔というのも、歌にあるように、「後悔を先に立たせて、後から見れば、杖を突いたり、転んだり」です。

鉄道の教習所(東京の国分寺)にいたころは、英語、とくに英会話(米会話)で、外人先生が次から次へと英語だけで教育をうけました。はじめはチンプンカンプンが、まもなく全部ききとれるようになり、はなしがわかり、会話がわかれば、おちついてきて、すっかり分かるようになるのですから、フシギなものです。会話とはまず聞けることです。あわてず、あせらず、勇気と、恥をしのぶのです。

そのころ、東京の文京区のあたりの所に、教育大学の付属中学へ、英語の授業を見に行ったりしていました。中学2~3年生の英語の時間、授業はすべて日本語は一切つかわず、全部英語で授業をすすめていました。さすがなものでした。

No Japanese allow in this class,     direct methodとかでうまくやっていました。見事なレベルでした。東京の、それも教育大付属駒場中学はたいしたもんでした。やればできるのです。

さて、go. stop. といいますが、これはgo. stop. wait. think. でありたいものです。ときにはウサギのごとく、ときにはカメのごとく、うまく両方を利用することです。

なにやかやと、ヒマなので時間つぶしを書きなぐりました。

みなさまには、よろしくお伝えください。十分と気を付けながらお過ごしください。


 

  その後、皆さんお元気のようでうれしいです。こちらもみんな元気です。

台風で大暴れの夏も秋も終わり、静かになってきました。紅葉の季節になってきました。このあたりは台風は一度も来ないで、無風状態でところところによっては大きく被害があったようですね。

 しおりちゃん、よしひとちゃんも秋のよい時期を楽しんでいることと思います。

 この間は、アパートの名前、ありがとうございました。(ラフィーネ)ということで決定しました。

 さて、新聞の切り抜きを送っていただき、恵子ちゃんは、小学校、中学校とやり続けたものが、そちらでも評価されてきてうれしい限りです。随分いろいろ文学の賞をもらい続けて、記念品などもたくさん残っていますよ。作文の感想文も随分活躍しましたね。毎回たのしみにしておりました。気を付けながらますます頑張りください。

 ところで、中野の落合恵子氏の新聞の切り抜きを送ります。最近恵子氏の母やおばあちゃんのことが載っており、孤軍奮闘しているなと思います。さびしそうにみえます。

 恵子氏の家族のことを書いてみます。私が戸祭の兄のところに下宿していた昭和20年~23年ごろ、恵子氏は宇都宮の清住町(私のいたところから50メートルぐらいはなれたところ)に住んでいたのです。私は毎日そこを通っていました。ツネばあちゃんと恵子氏(2歳ぐらい)とその母と母の妹たち3人(4人娘)の6人で暮らしていました。

 ツネ祖母ばあちゃんは、私の実家(横山町)生まれの人です。私の母(クニ)の弟の子どもがツネ祖母ばあちゃん、そのばあちゃん(ツネちゃんといっていた)が、近くの岡本の下げ橋(さげはし)小学校の先生のところにヨメに行ったのです。親の反対を振り切って。

 ツネちゃんの親はワンマンでした。私の祖父にあたります。子どもたちを遠くへやらず、すぐ近くへ家をもたせて(近くに家を作ってやった)、シンタク、インキョなどということで、ツネ娘を近くへおきたかったようでしたが、それをツネちゃんは振り切って、落合先生という人のところへヨメに行ってしまったのです。ツネちゃんの親がそんな人だったので、怒られたり苦労したのですが、その相棒の落合先生は子ども好きで、暇なときには田川あたりへ魚とりの遊びに連れていったりしていた(生徒が休みには集まってきたのです)のですが、ワイルス病とか、病気で若死にしてしまったのです。

 落合先生の妻であるツネおばさんは、清住町に引っ越して子供を育てていたのですが、①長女 ハルエ(81歳) ②次女 千恵子(75歳) ③三女 しずえ (70歳) ④4女 照恵 (ミス宇都宮 65歳) この4人の中の長女が、むずかしいことに赤ん坊を産んだのです。それが今の恵子氏。結局は昭和24年ごろ,中野へ引っ越したのです。

 その恵子氏も、今はハルエ母(81歳)と二人暮らしです。病気になった母ハルエ氏(パーキンソン病、脳こうそく)を介護しているところで、介護士と二人でがんばっているようです。

 私はツネばあちゃんのところへは何回も行ったことがありますので、、娘たちはよく知っています。

 さて、送ってくれた新聞の詩はむずかしいので今研究中です。選ばれてよかったですね。よしひとちゃんもいろいろと活躍しておるようですね。体育の方でもがんばっているようですね。もうすぐ高校生ですね。

 高橋香澄ちゃんの写真も拝見しています。かすみちゃんは石川幼稚園のときの同級生でしたね。上野動物園の遠足のときは、かすみちゃんのおかあさんが働いていたので、父さんが行ったのです。かすみちゃんの父さんは国鉄関係で、私の知人で、いろいろお世話になった人です。かすみちゃんは、お父さんそっくりで丸顔ふっくらで、とてもかわいい園児でした。かすみちゃんは宇女高から宇大へ進み、2~3年生ごろ、ミスワールド(ミス日本)で、テレビですてきなかすみちゃんを拝見したりしました。ミスワールドの最終選考で、ミスワールド代表で、惜しくも準ミスになったのですが、さすがステキな大学生でした。今は、先生にでもなっていますか? 宇大の教育学部を出たようですから。

 古い冬の写真が出てきたので送ります。庭の水道にできたツララ、アメンボーです。

落合恵子氏の新聞の切り抜きを送ります。

皆様によろしくお伝えください。

 今年の気候は異常でした。南半球にいるニュージーランドのストン氏の話でも、冬は異常な寒さで、羊が大変な冬の寒さを過ごしたようです。北半球の日本は、大変な暑さに見舞われていたのですが。やっぱり世界中異常だったようですね。

十分気を付けながらお過ごしください。健康第一ですから。

恵子ちゃんへ   武男より

平松本町のネーミングありがとう

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

いつのまにか猛暑もおわりそうです。

このごろ涼しい日もあります。夏休みも終わりに近づき、もうすぐ2学期ですね。

この間は、混雑、渋滞に巻き込まれて大変だったと思います。お盆の最中で土曜日だったからです。

みなさんお元気で大変うれしいです。こちらも元気です。

今年は天気も異常なようで、例年よりも台風が多いようです。

健ちゃんは夏休みで帰ってきましたが、2日泊まって(友達の家に2泊して、こちらは泊まらないで)帰りました。2学期は10月1日からのようですが、アルバイトがあるとか言っていました。とにかくみんな元気です。

いよいよ2学期ですね。しおりちゃん、よしひとちゃんも元気に頑張ることと思います。夏が来るとすぐに秋です。いつのまにか地球の回転が速くなっているような気がします。

ストンさんからの手紙、写真を入れます。ストンさんの字もなかなか難しいです。日本人の友人が帰ったので、淋しいと言っているようです。ナタリーという娘(家へ泊ったことのある人)も、家族旅行をしているようです。

ストンさんは夏の別荘で(ワイキキ)ヨットで楽しんできたようです。部屋を大きく増やしたので、泊りに来てくださいとも言っていました。家へ何日か泊まったので懐かしいようです。

みなさんによろしくお伝えください。いろいろとニュースの多いこのごろです。十分気を付けてお過ごしください。

 

追伸

 

私の父、善七郎氏は今から100年前の日露戦争で、今の満州(中国)の旅順港、大連を通って、203高知(ニレイザン)攻略に参加したのです。

そのころ、宮城警備の近衛師団に入っており、赤坂、四谷あたりにいたようです(明治37年)。

乃木大将(第3軍)の下で働いたのです。乃木さんはその後、学習院の校長みたいなことをやったりして、栃木県の那須に疎開して、農業をやっており、今は、乃木神社になっているところです。明治天皇が死んだとき、静子夫人と殉死したことで有名です。

乃木さんは、西南戦争で、熊本城の戦争で、西郷隆盛の軍とたたかい、軍旗(天皇陛下の旗)を取られてしまい、一度死ぬ気になったことがあるのです。乃木さんは、203高地を責める時、少ない日数で、6万5千人の兵隊が死んだことなど苦にしていたのです。乃木さんの二人の子は(陸軍少尉)そこで死にました。

父、善七郎は、山砲野砲隊で、馬に引かせて攻め込んだのですが、最前戦線でなかったので、無事帰ってこられたようです。

乃木さんは、詩「山川草木…」「「ニレイザンは剣なれど…」など有名な詩を発表して、死んだ兵隊に悔いていたようです。

深大寺公園に行ったようですね。そこには私の友人(小松北メイ)さんの句碑があるらしいのです。短歌の好きな人でしたから。私が高崎の管理局にいたときの人です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

その後みなさん、お元気のことと思います。こちらも、みんな元気です。

いよいよ秋らしくなりはじめてきました。田んぼの稲も大体刈り終ったようです。すすきや、われもこうなどが出始めてきました。

この間はお元気な写真ありがとうございました。しおりちゃん、よしひとちゃんも、秋になり、いきおいをつけているころと思います。よしひとちゃんん、しおりちゃんの美術はたいしたもんですね。一芸にひいでることはとてもいいことです。学校のほうも、はやいもんで、もう高校になりますね。

こちら、夜は秋虫が、本の上でジージーとないています。最近、カンタンという虫はいなくなったようです。つづいて来た台風も、ひと休みのようですね。

こちらは今までのところほとんど、被害、影響はなしです。秋の夜長になっています。

この間の夏の写真をおくります。みんな元気でうれしいです。みなさんに、よろしくお伝えください。おかあさんも、たかしさんもますますお元気のことと思います。ではお大切にしてください。

 

追伸

 

この間、前記のようなものをかいて出すつもりでいましたが、少し状況がかわり、おそくなりました。ちょっと、ションベン(小便)のでっぷりが少し本式でないので、かるい気持ちで済生会病院へ行ってみたらば、細菌みたいなものに少しやられているようだから検査をしてみるということで、少し泊められてしまいました。早い話が入院です。

1週間ぐらいのつもりで、9月13日~17日、18日、、、、。9月17日に帰れると思っていたが、土、日、月祝なので、21日火曜に帰ってきたのです。数えてきたら、月~金予定で、土日祝日が入って、お帰りは21日で、プラス3日やられました。

とくに変わったこともなく、テンテキとクスリだけで、ひどい目にあわないで帰ってきたわけです。(入院中に)敬老会という変なんものがあったようですが、、、。

私は、のんきなとうさんでしたが、済生会まで来てくれた家の人には、大変めいわくをかけたわけです。

以上のようなおまけがついてしまい、よかったのか、わるかったのかわかりません。

という通りです。心配はご無用です。荒井と同じく兵隊できたえたのがいくらか、役にたったのかどうか?


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(ハガキ)

この間は大変ご心配をおかけして申しワケありませんでした。今ではすっかり元気になり平常どおりです。9月13日済生会病院に行ったら、たちまちそのまま入院となりました。9月13日~土日祝、、~21日、大変ゆっくりしてきました。

病院は、満室、満員のため小児病棟の個室ですごしました。カンゴフもやさしい小児用の人たち、いたれりつくせりの豪華なヒロイ部屋でした。(1泊1万5000円という)旅館並みでした。

子ども扱いされ、シンセツでした。家の人たちにもおせわになり、メイワクをかけたようでした。

江の島ベンテン小僧でなくて、としよりションベン小僧となってしまったようです。as usual 笑っている場合ではないのですが、まずはおせわになり、ご心配をおかけしてすみません。もうゲンキです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(ハガキ)

皆さん、その後お元気でうれしい限りです。しおりちゃん、よしひとちゃん…みなさん、ますます馬力を出しているようですね。入選、入選でおめでたいです。うれしいことが続きますが、気を付けてがんばりください。

落合恵子さんもがんばっていますよ。横山出身でも、たまにはいいのがでます。

いろいろと私の不注意でご心配をかけましたが、今は元気にヨミガエッテいます。

この間は真岡の友人、大きなお寺、長連寺の住職ボウズがなくなり、ソーシキに行ってきました。好夫が真岡女子高校で教えた子どもの親で、真岡女のPTA会長をやっていた人で、私の兵隊の幹部候補生の同級生です。真岡には、市長をやったキクチツネ三郎という人もいて、真岡の図書館館長の荒井宗明も同年兵です。今度、宇都宮市長のフクダトミカズという人が県知事選挙にでます。カレは木和田島の人で、私が行政書士のときの友人行政書士でした。

みなさんに、よろしくおねがいします。気を付けてがんばりください

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

さむい日がつづいたと思っているうちに、このごろは朝は、0度の温度になっています。最近まで、朝は-7度でした。その後みなさん、お変わりないことと思います。

寒い候のころは、とにかく足腰が弱るようです。少しでも運動すればなんとかなるようです。

こちらもまあまあ、相変わらずです。

いよいよ近くの桜も咲くころになっています。野球場、駒生公園ももうすぐです。ウメ、モモ、サクラなどの時になります。

しおりちゃん、よしひとちゃんも、お元気で、すくすくと育っているようでうれしい限りです。若い時代は、成長のときです。キタエレば、のびる頃です。

春になればいいと思っているうちに、すぐ夏になってしまいます。

よしひとちゃんも、目標に向かってがんばっていますね。しおりちゃんも、好きな目標にがんばっていますね。

現在(イマ)、努力するか、将来、先へいってからがんばるか、いろいろとやり方はあるようですが、力のでるころは、がんばりたいです。今は自由な時代です。好きなことがやれるようです。

私らのころは、戦争でしたので、物価はやすく、じびき(英語やこくごの)参考書も、1円以下で、今の2000~3000円の本が買えたのです。しかし、自由はありませんでした。

私は部活で剣道をやっていました。剣道は防具をつけても、うたれると、ヒドク、キズがつくこともありましたが、20歳で兵隊に入った時は、役に立ちました。兵隊では銃剣術というもので、突きのわざのみでしたが、毎日訓練でした。とくいな、かもくでした。

剣道は有段者でしたので、兵隊の銃剣とおなじで、突きをやったわけです。ラクでした。幹部候補生に合格して、少し階級が上がり(2か月に1階級上がるのですが)ビンタはくわなくなります。

さて、畑の方は、残りのホーレンソー、フダンソウ、ツミナ、コマツナがほそぼそ残っており、とりそこねは人参も元気にのびています。これからはジャガイモ、サトイモと、うえつけるころです。昨年、ウメておいたサトイモのタネがことし使えるかどうか。これから忙しくなります。まず、ジャガイモをうえるのです。

みなさんに、よろしくおつたえください。今の時代は事件や事故の多いときです。油断のできないときです。世の中も、政権交代から、フテンマの米軍基地など大変な時代です。十分気をつけておすごしください。

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------